人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ちきゅう



255日目 「サビンタリ(明けの明星)」

島にはホタ(大衆食堂)が2つある。
食堂と言っても、島の場合はお茶が中心。
お茶菓子が数種類並んでいる程度で、食事をするには事前予約が必要。

港に向かって右側が「KIRILI」ホタ。
こっちはイタリア人観光客なんかも受け入れるなど、結構手広くやっている。
ゲストが来ると、「この島でよくここまで出来るもんだ!」って感心するくらい、たくさんの料理が並ぶ。
メニューにはパスタや焼き魚、カニなども登場。

255日目 「サビンタリ(明けの明星)」_f0204584_055265.jpg


最近ちょっと内装をきれいにして、おしゃれな感じに。
雰囲気も明るくなったので、女性でも入りやすい。

そして向かって左側は、「SABINTHARI」ホタ。
こっちは男の人が多い。

で、その店の名前。
片仮名にすると「サビンタリ」。
もちろん以前から知っていたけど、その意味なんて考えたことがなかった。

この前お茶をしていた時に、友だちが教えてくれた。
「ファティス・ナマードの時に見える星のことだよ」って。

このファティス・ナマードとは、日の出前のお祈りのこと。
だいたい午前5時前後に行われる。
それって日本で言う「明けの明星」、つまり金星のことだよね?

あら、なんて素敵なの!

神話の世界では、愛と美の女神である金星。
夕方の西空に、そして明け方の東天にひときわ明るく見える姿は、こっちの人にとっても特別な存在なのね。

そんなことを思うと、突然この薄暗いホタが、何だかちょっと素敵に見えてきた。

255日目 「サビンタリ(明けの明星)」_f0204584_056276.jpg

サビンタリホタの外観。
庭に船があるところがモルディブっぽいでしょ。

ちなみに「タリ」とは星のこと。
私はいつも、鍋という意味の「テリ」と混同しちゃうんだけど。

大きな大きな海の上に、ぽつんと浮かんでいるこの小さな島では、もちろん星がきれいに見える。

普段は薄暗く集落を照らす街灯も、星空観察の時ばかりはその威力を妙に発揮して邪魔をするので、暗い場所を探して歩く。

星が良く見えるのは、やっぱりビーチ。
どの方向に歩いて行っても、すぐに海に出られるのが便利なこの小ささ。

ビーチの手前の椰子の木の林。
椰子の木と星空って、意外というか当然というか、とてもよく似合う。

そのつんつんしたシルエットと、星空の組み合わせが素敵。
椰子の木の葉の間からちらりと見える、月や星の姿も素敵。

そして真っ暗な海の上には、星がこぼれるように輝くのが見える。
「まばたき」をするように、ちかちかと瞬く星たち。
耳をすませば、まるでその音が聞こえるようで。

黒い夜空を、大きな白い帯が縦に走る天の川。
静かな闇の世界を、閃光がすごいスピードで横切る流れ星。

水平線近くの黄色い大きな月は、海の上に「月の道」をつくる。

その真下から私のいるここまで、一直線につながるその明るい筋。
どれくらい長いのか、どれくらいの幅なのか、わからないけど。

そのとにかく明るい「月の道」に照らされる海の中は、どうなっているんだろう?
そんな夜の海の中を、見てみたい。
そこだけ明るくなっているのかな。

ビーチには、カニが作った「巣」がたくさんある。
このカニは、白くて脚が長い。
その長い脚で、すばしこく動き回っては、家作りに勤しんでいる。

夜はその穴が見えない。
だからビーチに下りる時には、その穴に足がはまる。
カニたちがせっかくつくった家を、壊してしまう。

でも、ビーチから上がるときには、不思議とその穴にはまらない。

足を取られて転びそうになるのは、いつも行きだけ。
帰り道には、穴があることにも気がつかない。

カクニ(カニのこと)の謎。
by skr201 | 2010-03-03 01:00
<< 257日目 「突然の三者面談」 253日目 「こんなときは日本... >>


モルディブでの島生活  +日本での日々の記録    -under the same SKY-

by skr201
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
検索
その他のジャンル
最新の記事
記事ランキング
画像一覧